チャイルドシートは何歳まで?

チャイルドシートをしないといけないのは、分かっているけど何歳まで使わないといけないのか知らない人も多いかと思います。

 

道路交通法では、6歳未満の幼児を乗車させる場合にはチャイルドシート(またはジュニアシート)を使用することが義務付けられています。

ただし、車のシートベルトは身長140センチ以上を対象に設計されているので、140センチに満たないお子様(11歳くらいまで)には、安全のためチャイルドシート(またはジュニアシート)が必要です。

守らないと「幼児用補助装置使用義務違反」で罰則があります。

チャイルドシートが免除になるケースもあります。

・座席の構造上、チャイルドシートが固定することが出来ないとき

・定員内の乗車で、チャイルドシートを使用すると全員が乗り切れなくなるとき

・病気やケガ等でチャイルドシートの使用が適切でないとき

・肥満や身体の状態により、適切にチャイルドシートを使用出来ないとき

・授乳やオムツ替えをするとき

・バス・タクシーに乗車させるとき

・自治体が運営する「過疎バス」に子供を乗車させるとき

・応急救護のため、医療機関や官公署等へ緊急に搬送するとき

 

子供のために、チャイルドシートをしていれば防げたのに。。と悔やむなんて事態がないようチャイルドシートは必ず使用しましょう。

 

チャイルドシートクリーニングを通じて

お子様の安全で健やかな成長をお祈りいたします!